西日本工業大学同窓会
美 夜 古 会

美夜古会ブログ

美夜古会のfacebook


同窓会や母校の情報はブログとfacebookでチェック

美夜古会事務局からのお知らせ

同窓会会員の親族が本学に進学した場合のサポート範囲が拡大します。
 (令和7年度入学生より適用)(2025.2.1)

・【令和7年度4年生の皆様へ】(2025.2.1)
 同窓会「貸与奨学金制度」のお知らせ
 申請様式はこちら

「同窓会ロゴマーク」デザインコンペについて。(2024.12.2)

同窓会報第56号を発行しました。(2024.11)

 お問い合わせは美夜古会事務局TEL0930-23-6989まで
【同窓会会員子女限定】
 授業料等の減免措置について(適応条件あり)  
 4年間で164万円の減免(2024年度以降の入学)
 4年間で156万円の減免(2023年度以前の入学)
 
(対象の方は同窓会事務室へ申請してください。)
 


会長挨拶(令和6年6月29日 第49回総会)

 拝啓、時下ますますご清祥のことと、お慶び申し上げます。
 新型コロナウイルスが緩和され本年も昨年同様に6月29日、第49回総会・懇親会を JR九州ステーションホテル小倉で開催する事ができました。
 しかし第2号議案「令和5年度会計収支決算」第5号議案「令和6年度一般会計予算(案)」において質疑のなかで提案内容の不備を指摘され、改めて再提案を行い承認を得るようにと総会議長の判断で第49回総会を閉じました。
 その後、訂正資料作成に着手しましたが分からない事があり直ぐに、私の判断で前事務局長に応援の依頼をお願い致しました。
 ご多忙の中、前事務局長のご協力により8月24日の幹事会に「訂正資料」を提案し承認を頂く事ができました。この幹事会には監事に会議に出席して頂き監査も兼ねて行い、承認を頂くことができました。8月26日付けで郵送(第49回総会における「財政関係議案」の訂正及び承認のお願い)と称して総会出席者47名に送付させて頂きました。返信を9月10日までとし承認が28通、不承認が1通で出席した本部役員が17名で承認が45名となりました。総会議長にこの結果を報告し、承認を頂き総会出席者にも承認の報告を郵送しております。以上をもって未承認であった第2号議案、第5号議案の承認を頂くことが出来ました。
 その後、9月14日に臨時評議員会を開催し承認事項を報告させて頂きました。
 皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

 来年、令和7年6月28日に第50回総会・懇親会を大分県支部主催で湯の町、別府市で開催致します。
 大会が成功出来ますように皆様のご協力をお願い致します。
 又、創立50周年記念事業を推進する「実行委員会」を結成する事が第2回幹事会で承認されました。来年は「同窓会」美夜古会の節目の年、50年です。皆様のご協力宜しくお願い致します。
 最後になりますが、同窓会「美夜古会」会員皆様のご健勝と、ご多幸を祈念申し上げます。


 西日本工業大学同窓会「美夜古会」
 会長 江本 明生
(昭和47年土木工学科入学)

 


 【悪質な問い合わせについて】
 在学生の帰省先や同窓生の自宅に、悪質な電話勧誘や現住所を聞き出そうとする電話があったという報告が多数寄せられています。不審な電話には十分ご注意下さい。この件に関しましては、大学及び同窓会は一切関与しておりませんのでお知らせいたします。同窓会からのご連絡は全て郵送で行っております。ご不審な点がございましたら、同窓会事務局までお問い合わせ下さい。



大学航空写真

同窓会室(有隣館1階)

おばせキャンパス本館

小倉キャンパス

総合実験実習センター(学生寮跡地)

研究棟(旧D棟跡地)

 西日本工業大学同窓会 美夜古会

〒800-0344 福岡県京都郡苅田町新津1-11
TEL・FAX 0930-23-6989
E-mail:miyako@nishitech.ac.jp